クラシックフェスティバルのあゆみ 過去から今までの名古屋クラシックフェスティバルのあゆみをまとめました
第18回公演:2000/10/20(金)~12/1(金)

バンベルク交響楽団

ドイツで最もドイツらしいオーケストラ、バンベルク。
率いるは北欧からやってきた驚異の新鋭!

シベリウス/交響詩「フィンランディア」、交響曲第2番ニ長調
ブラームス/交響曲第1番ハ短調
指揮:ミッコ・フランク
ドイツ音楽の真髄を完璧に表現できる、ドイツでも貴重なオーケストラとして根強い人気を誇るバンベルク響。
このオケが2000年日本公演の指揮者に選んだのは、弱冠19歳、フィンランドの新鋭ミッコ・フランク!
すでに欧米の数多くのオーケストラや歌劇場で絶賛を浴び、その実力はバレンボイムのお墨付き。
シベリウスとブラームスの名曲・大曲でドイツの名門といかなる音楽を紡ぎ出すか、期待のふくらむ組み合わせ!2000/10/20(金)PM6:45開演
愛知県芸術劇場コンサートホール

マキシム・ヴェンゲーロフ ヴァイオリンリサイタル
ピアノ:ヴァグ・パピアン

100年にひとりの天才ヴァイオリニスト!
圧倒的な音楽性と希有の才能

モーツァルト/ ヴァイオリン・ソナタ変ロ長調
シューベルト/幻想曲ハ長調
ブラームス/ ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調 ほか
「天才」と称される同世代のヴァイオリニストのなかでも、抜群の才能と音楽性で人気No.1、まさに次代を担う若きヴィルトゥオーゾというべきヴェンゲーロフ。
その評価はアバド、メータ、バレンボイムら超一流の指揮者たちが、競うように彼をソリストに指名していることでも明らか。
1974年ノヴォシビルスクに生まれ、4歳にしてすでに神童の誉れ高く、音楽院ではあの名ヴァイオリン教師ザハール・ブロン(樫本大進らを育てたことでも有名)に師事、10代で国際コンクールの頂点を極め、その後の活躍は前述のとおり。技巧を超え、哲学的とさえもいわれる深い音楽理解と類い希な感性で聴衆を魅了する、注目のリサイタル! 2000/10/23(月)PM6:45開演
愛知県芸術劇場コンサートホール

バイエルン放送交響楽団

巨匠マゼールと名門バイエルン放送響が織りなす最高の芸術

モーツァルト/交響曲第39番変ホ長調
チャイコフスキー/ロココ風の主題による変奏曲イ長調
マーラー/交響曲第1番ニ長調「巨人」
指揮:ロリン・マゼール
チェロ:ハンナ・チャン
今世紀を代表する巨匠、ロリン・マゼール。93年から主席指揮者となったマゼールとともに名演をつぎつぎに披露してくれるバイエルン放送交響楽団。世界最高のマエストロと、ベルリン・フィルにも匹敵するといわれるクオリティを持つ名門オーケストラとの極めつけの演奏が聴ける。
今回の名古屋公演には、94年ロストロポーヴィチ国際チェロコンクール優勝、シノーポリ/ドレスデン歌劇場管、小澤/ボストン響との共演を果たした注目の若手チェリスト、ハンナ・チャンを迎え、チャイコフスキーの協奏曲も聴ける。
モーツァルトからチェロ協奏曲、マーラーまで、マゼール/バイエルン放送響の全てが堪能できるプログラム。2000/10/27(金)PM6:45開演
愛知県芸術劇場コンサートホール

ミシェル・コルボ指揮 フライターク・アカデミー室内管弦楽団
ローザンヌ声楽アンサンブル

J.S.バッハ没後250年、今世紀最後に捧げる「ミサ曲ロ短調」

ミシェル・コルボはスイスに生まれ、フリブール音楽院で声楽と作曲を学び、ローザンヌの教会の音楽監督を経て1961年「ローザンヌ声楽アンサンブル」を創設、モンテヴェルディ作品の録音により評価を得、その名を確固たるものにした。
バッハのミサ曲、カンタータ、受難曲はコルボのレパートリーの中でも真骨頂といえるもの。いまや、バロック音楽や合唱音楽を愛する人で知らないひとはいないといわれるほど定評のある、コルボ。
手兵のアンサンブル・管弦楽団とともに創り出されるコルボの敬虔かつ崇高、それでいて温かみの溢れる「ミサ曲ロ短調」を聴く。2000/10/29(日)PM3:00開演
愛知県芸術劇場コンサートホール

マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)&ミッシャ・マイスキー(チェロ)
デュオリサイタル

強烈な個性の天才ふたり、夢の競演

天性の奔放さとあふれんばかりの情熱、そして驚くべき精緻な技巧をあわせもつアルゲリッチ。豊かな情感と深みのある音楽で聴くものを魅了するマイスキー。
今さら説明の必要もないほどのビッグネーム同士というデュオがやってくる!
火花散るスリリングな感性の競演、円熟の境地を極めたふたりの演奏から生まれるのは、一期一会の妙なるハーモニー。ファン垂涎、今世紀最後にして最高のデュオをお見逃しなく!2000/11/7(火)PM6:45開演
愛知県芸術劇場コンサートホール

ヨーヨー・マ チェロリサイタル

人気絶頂、ヨーヨー・マの「無伴奏」!

ファン待望の、ヨーヨー・マ演奏によるバッハ/無伴奏チェロ組曲がいよいよクラシックフェスティバルで聴ける!
リサイタルに、バンド形式によるピアソラのタンゴ作品にと縦横無尽な活躍をみせるいま最も脂の乗り切った、まさに“旬のアーティスト”。
97年、日本で唯一実現したヨーヨーのバッハ/無伴奏公演で満席の名古屋市民会館を包んだ、あの深い感動が甦る。2000/11/8(水)PM6:45開演
愛知県芸術劇場コンサートホール

ソフィア国立歌劇場
プッチーニ「トゥーランドット」(全3幕)

絢爛豪華なグランド・オペラ、
知られざる東欧の名門歌劇場初来日公演!

ブルガイアの名門、ゲーナ・ディミトローヴァ、アンナ・トモワ=シントウ、ニコライ・ギャウロフら現在世界中で活躍している名歌手たちを輩出した、ソフィア国立歌劇場。
イタリア・オペラ、ロシア・オペラをレパートリーの二本柱とするこの劇場日本初公演の演目は、日本でも人気の高いプッチーニのグランド・オペラ「トゥーランドット」。王子カラフの歌うアリア“誰も寝てはならぬ”はCMなどでもお馴染み。
総勢180名の一大引っ越し公演、豪華絢爛な舞台で繰り広げられる壮大なスケールの物語!2000/11/25(土)PM6:00開演
愛知県芸術劇場大ホール

キーロフ・バレエ
チャイコフスキー「白鳥の湖」(全4幕)

優美と気品、ロシア・バレエの伝統を担う世界最高峰のバレエ団

ロシアのみならず世界最高のバレエ団の一つ、キーロフ・バレエ。その創立は200年以上前にさかのぼる。
チャイコフスキー作曲のバレエ作品の多くを初演し、近年ではモーリス・ベジャールやローラン・プティなどの現代作品でも評価が高く、プティパ、パヴロワ、ニジンスキー、ヌレエフ、バリシニコフといった黎明期から現代まで、傑出した振付家やダンサーを輩出したこの劇場の足跡は、ボリショイとともにバレエの歴史そのものともいえる。
今回の演目は、ロシア古典バレエの最高傑作「白鳥の湖」。群舞のこの上ない美しさと、ソリストの妙技が見どころ。“キーロフ”でこそ味わえる、“本物“のバレエを存分に。2000/12/1(金)PM6:30開演
愛知県芸術劇場大ホール