クラシックフェスティバルのあゆみ 過去から今までの名古屋クラシックフェスティバルのあゆみをまとめました
第12回公演:1994/10/2(日)~1995/1/24(火)

ロイヤル・アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団

ベートーヴェン/エグモント序曲Op.84
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調Op.64
ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 Op.98
指揮:リッカルド・シャイー
ヴァイオリン:ワディム・レーピン
数々のオペラ指揮などで評価の高い、イタリアのリッカルド・シャイーと、コンセルトヘボウ管弦楽団の厚みのある色彩豊かなサウンドとの最高の組み合わせ!
また21歳の若き天才ヴァイオリニスト、ワディム・レーピンとの共演も楽しみ。1994/10/2(日)PM4:00開演
愛知県芸術劇場コンサートホール

マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)&ギドン・クレーメル(ヴァイオリン)
デュオリサイタル

ドヴォルザーク:4つのロマンティックな小品Op.75 他 火のような音楽をもつアルゲリッチと神秘的な深さを持つクレーメル。それぞれの楽器で頂点を極め、また対照的な二人による世紀のデュオ。1994/10/26(水)PM6:45開演
愛知県芸術劇場コンサートホール

プラハ放送交響楽団

ドヴォルザーク:交響曲 第8番 ト長調 Op.88「イギリス」
ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」
指揮:ウラディミール・ヴァーレク 現在チェコで最も注目されている若手のホープ、ウラディミール・ヴァーレクに率いられて、放送オケらしい性能にすぐれたアンサンブル。1994/11/2(水)PM6:45開演
愛知県芸術劇場コンサートホール

イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団

指揮:ズービン・メータバルトーク:オーケストラのための協奏曲 Sz.116
マーラー:交響曲 第1番 ニ長調「巨人」
トスカニーニ以来、バーンスタイン、マゼールなど世界の著名指揮者を迎えた後、「第2のトスカニーニ」と言われる現代の巨匠、ズービン・メータとの組み合わせで、「世界最高の弦」と謳われる至高の響きを・・・!1994/11/16(水)PM6:45開演
愛知県芸術劇場コンサートホール

キーロフ・バレエ
マリンスキー劇場・サンクトペテルブルク

プロコフィエフ:「シンデレラ」(全3幕)200年以上の歴史を誇る世界最高峰のバレエ団。 ニジンスキー、パヴロワ、ヌレエフ、バリシニコフらバレエ史に名をつらねる多くのスターダンサーを輩出。また、数々の名作もキーロフ・バレエにより初演された。
今回もサンクトペテルブルク・マリンスキー劇場管弦楽団が同行。本場そのものの第1級の舞台が楽しめる。1994/11/20(日)PM3:00開演
愛知県芸術劇場大ホール

ケルン放送交響楽団

指揮:ガリー・ベルティーニドビュッシー:「海」
マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短調
イスラエル・フィルとのワールドツアーで世界的な注目を集めたガリー・ベルティーニにより、世界のケルン放送交響楽団と言われるまでに。
'90年から'91年にかけて、ベルティーニによる3回のマーラー・チクルスを日本で行い、マーラー・ブームの火付け役となったドイツの名門。1994/11/26(土)PM6:00開演
愛知県芸術劇場コンサートホール

プラハ国立劇場オペラ
プラハ国立劇場管弦楽団・合唱団・バレエ団

モーツァルト:「フィガロの結婚」(全4幕)かつてモーツァルト自らの指揮により”ドン・ジョヴァンニ”が初演され、大成功をおさめたモーツァルトゆかりの劇場。
プラハ国立劇場オペラは、1985年に初来日を果たして以来、2度目の来日。名古屋の公演では、待望の初演出版「フィガロの結婚」を披露。1995/1/24(火)PM6:30開演
愛知県芸術劇場大ホール